顧問業務(顧問弁護士)

顧問業務

普段会社が直面する法律問題や心配事について、普段から継続的に相談を受けて、会社をサポートする弁護士のことです。

顧問弁護士は、日常的に、会社の事業のこと、取引先との関係、人事労務のこと、契約の内容のこと、お客様とのトラブル等について、相談を受けて、解決方法の助言、会社を日常的にサポートします。

会社は、常に新しい問題にさらされます。問題が起きる都度、対応してくれる弁護士を探しても、一から会社の内容や、経緯、仕組みなどを説明しても、弁護士とはいえ、十分に対応しきれるものではありませせん。

顧問弁護士は、常に、会社のことに目を配っているため、その会社に精通したスペシャリストとして、問題解決に当たることができるのです。いわば、法律問題の「主治医」といえます。

顧問弁護士は、いつでも気軽に相談できるだけでなく、緊急時にも、他の弁護士とは違う「あなたの専門の弁護士」として、法律問題の解決に取り組みます。

当事務所では、大規模(上場会社)から中規模、小規模、個人事業主まで、幅広い業態で顧問業務を行っております。

顧問契約のプラン

顧問料は、会社の規模や業務量によって異なります。小規模な場合には、月額3万円から5万円(税抜き)程度から始めることが可能です。

【プランの目安】

プラン名称 ベーシック
(個人事業主向け)
アドバンス
(中小企業向け)
プロ
(大規模企業向け)
月額顧問料
(税別)
3万円 5万円 10万円〜30万円
(規模等によって変動)
対応時間の目安 月3時間まで 月5時間まで 月10時間以上
優先対応
顧問弁護士表示
訪問相談 なし
電話・メール相談
夜間・休日対応 なし なし
契約書・書面チェック
契約書・規約等書面作成
(非定型的なものは除く)

(非定型的なものは除く)


(高度で複雑なものは除く)

簡単な書面の作成
他の専門家の紹介
訴訟対応弁護士費用割引 10% 15% 20%

顧問弁護士・顧問契約に関心がある場合には、会社、業態に応じたサービスの提供・料金(顧問弁護士をお捜しの場合のご面談は、無料で対応いたします。)をご提案いたしますので、お気軽にご連絡ください。